同人サークルC’s(シーズ)は主催者DAIzen(ダイゼン)の個人サークルです。
活動開始は、2001年の秋頃から準備をはじめて、2002年6月14日にホームページを公開しました。ここがC’sの始まりです。
同人誌即売会への初参加は2002年の夏コミで、他のサークルへの委託から始まりました。2002年の冬コミには自分のサークル・C’sでサークル参加しました。
この頃のコスプレROMサークルは10サークル未満だったと思います。(大昔過ぎて記憶が曖昧です💦)
C’sは『コスプレ緊縛』をテーマにした作品を頒布していたサークルで、マイノリティ過ぎて需要は無いようでした。ただ、コスROMに動画コンテンツを入れた初めてのサークルとしてホームページの閲覧数は多く、サーバー会社からクレームが来て上位プランへの変更(レンタル代の値上げ)を余儀なくされました。しかし、作品は手に取っていただけなく大赤字を垂れ流していました。
コスROMサークルが増えてコミケで島が形成されるようになった頃には、C’sは時代遅れのサークルで、『古参の生き残り』程度の価値しか残っていませんでした。
こんな大昔からやっているので、DAIzenは棺桶に片足を突っ込んでいるような状態ですw
これまで何度か大病を患い、数度サークル活動を休止していた期間がありました。現在の身体の状況は『明日亡くなったとしても誰も驚かない』程度の元気しかありません。
こんな状況でも作品をリメイクしてみようと思ったのは、AIを手軽に利用できる状況になったからです。AIに手伝ってもらえば、20年前の撮影データをそこそこ見られるレベルに復元できる事を知り、挑戦してみたくなりました!
AI関連はまだまだ新しい技術で、法整備なども追いついていない状況です。今後の状況を見ながら活動内容は臨機応変に対応していきます。
過去作品のリメイク以外に、AIイラストも作っていきます。
自宅のPCで作っているので(ローカル環境)生成速度は遅く大量生成はできません。
PCスペックは、 Win11/32G/i5/RTX3060(12G) です。
グラボを3060に買い替えたので、AIイラストを生成するだけならそこそこ使えるスペックですが、フォトショのAI機能を使おうとすると明らかにスペック不足でした…。
それと、AIイラストで使う追加学習したデータ(LoRA)を作るのにもスペック不足でした。が、最近になりこの環境でもLoRAの学習ができるようになりました。便利な拡張機能を作ってくれる『hako-mikan』氏に感謝です。
リメイク版で儲けようとか、AIイラストで一山当ててやろうとか(もう旬は過ぎ去っていますw)考えているわけではありません。
これまでC’sの活動は赤字の連続で、黒字になったのはほんの数ヶ月くらいしかなく、ごくありふれた赤字続きの趣味でやっている個人サークルです。今更お金儲けをしようとしても、体力も知力もありませんし、する気もありません。
今後の活動も、趣味の一つとして無理の無い範囲でやっていこうと思っていますので、よろしくお願いします。
同人サークルC’s(シーズ) since 2002/06/14
